忍者ブログ
http://nokosaretatasare.blog.shinobi.jp/
わしゃ、止まると死ぬんじゃ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
@sonchou on Twitter
最新TB
プロフィール
HN:
nokosare-sonchou
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ここ1ヶ月で親知らず2本抜きました


他にも治療中の歯が1本。


すり減ったり欠けたり、次から次へ歯がダメになって行きます。


10年後は総入れ歯かも……



PR

おめでとうございますm(_ _)m


何にもしてねっす。


せいぜいダイエーの年末年始ポイント20倍祭りに参戦したくらいですね(>_<)


そして暮れから連日鍋三昧です。


極楽極楽。




1ヶ月くらい前に作った銀行口座のキャッシュカードがいつまでだっても
送られてこないのでおかしいな…と思ってたら、今日になって
こんな文書が送られてきた。


「配達証明で送付しましたが不在なので、お客様のカードは解約扱いになっております」


…なんじゃそりゃ。

配達記録なんて来てねーんだけど

早速銀行にクレームの電話。


…で、カードは再発行してくれることになったんだけど…


………ホント酷いね、M井S友のクレーム処理って。


いや、過去にもここの対応にはイヤな思いしたことあるんで知ってはいたけどさ。


とにかく責任を他者に押し付けるばっかりで、自分とこの責任を認めようとしない。

「それは郵便局の責任ですから…」だの
「こちらとしてもご連絡はしたかったんですが何しろ他にも沢山のお客様がいるんで…」だの
「次回もし届かなかった際はご自身で郵便局に電話して確認して下さい…」だの

クレーム処理とかしたことある人なら判ると思いますが、一番使ってはいけない
相手の神経逆撫でフレーズの百連発でした…


で、真っ先に出てこなきゃいけないはずの「申し訳御座いません」というフレーズは最後まで無し。



年末最後にこんなにムカつく思いをするとは。



ホント酷いね。M井S友銀行大宮支店(笑)




一体何年ぶりだろぅ………@大阪。




もう色んなところで報道されてますが。

LOUDNESSの樋口っつぁんが亡くなりましたね(泣)

1980年代、それほどメタラーでなかった自分にとっても、LOUDNESSとVOW WOWは
別格で神扱いな存在でした。

86年の代々木オリンピックプールとかは観に行った記憶があります。

CRAZY NIGHTS,IN THE MIRROR,CRAZY DOCTOR,LOUDNESS,LET IT GO,LIKE HELL...
ここ数日はYOUTUBE観まくりです。

今更ですがスゲーバンドだったなと。

全盛期がモロリアルタイムだったので、もう好き嫌いを超えた次元の
「青春ソング」だらけで、ある意味ZEPやNIRVANA以上の喪失感が。


合掌。

昨日、倉敷の駅前をうろうろしてたら、只今キャンペーン中とかで、JTのひとから2箱サンプルをもらった。


味は……

うーんメンソールて感じ。
喉の奥がヒリヒリします。

関東では売ってるのかコレ?




まー普段からしょっちゅう旅に出てる様な生活なんですが・・


今月中旬以降のスケジュールが結構大変な事になってます。
来週後半は北海道。(寒いのかアッチは?着ていくモノがわからん)
再来週平日は関西〜中国地方廻りで、土〜月の3連休は福島方面へ旅行。
で、次の日からまた関西〜名古屋廻り。


月末まで地元にいる日がほとんどない(@_@;)


10月あたりから頭痛・下痢・目眩・異常な寝起きの悪さ・
集中力の欠如などなど体力的にかなりヤバい感じがしてるので、
今のうちに上手く休んどかないと・・・


取りあえず、旅先にセデスと正露丸は手放せませんなぁトホホ。



最近、楽器店の店頭からGibsonのギターが消えつつある様な気がする・・
俺の気のせい?


実際には置いてる店も結構あると思うのだけど、傾向として
「質ダウン、価格アップ」になってる気がするのだけどね。
レスポールJr.なんて、既に「ジュニア」な価格設定になってないし。
円高なのにね・・・


貧乏人は韓国製エピフォンを買えって?ふざけんなって感じね〜
(エピフォンは嫌いじゃないですよ。むしろ当たりのRivieraとかあれば
今すぐにでも欲しいくらい・・なんで生産中止しちゃったのかな〜)


昨日は御茶ノ水で「Siberian Newspaper」のLiveを観てきました。
PAが不調でやりにくそうでしたが、演奏はさすがのオーラ出まくりでした。
久しぶりに会ったアモリくんも相変わらず素敵なひとでした。
「ソウイチロウとイカアレルギーくんは元気?」とのナイスな伝言を戴きました。


彼らの音楽に触れるといつも初心に帰ります。
自分が此処で満足しててはいけない、というのをいつも思い出させてくれます。
今回も強烈なインパクトを受けて帰ってきました。


帰り、途上の楽器店の店頭に飾ってあったリッケンバッカーに
「198000円」の値札が付いてました。
椎名林檎の唄のまんまやん!


前のページ | HOME |  次のページ
忍者ブログ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 漂流日誌 ] All Rights Reserved.