忍者ブログ
http://nokosaretatasare.blog.shinobi.jp/
わしゃ、止まると死ぬんじゃ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
@sonchou on Twitter
最新TB
プロフィール
HN:
nokosare-sonchou
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




(set list)
1.特に興味はない
2.↑↓
3.Drifter
4.ジオラマ
5.Blindman's Blues
6.Sweets


なんか、最近、あんまり練習してないわりに調子良いんです、
ステージで。

やってて楽しいというか。
歯車噛み合ってきたというか。

このバンドももう、4年ぐらい(?)やってるはずですが、
ようやく本当の意味でのバンドに成りかけてる気がするんです
が気のせいでしょーか!?
割と良い流れが来てる感じがするので、願わくばもっと沢山の
方に観ていただければと切に感じます・・とかなんとか珍しく
ヤル気出してみちゃったりなんかして。
ご来場の皆様有り難うございました。
   
PR



(set list)
1.特に興味はない
2.↑↓(High&Low)
3.Real Life
4.ジオラマ
5.Blindman's Blues
6.残され島

ロクに練習もしてなくて心配だったんですが、の割りにゃまともな演奏に
なって良かったなと。
豪気な汗かき系バンドさんが多くて楽しい一日でした。

つーか、自分らの手抜きっぷりがよくわかりましたわ。
「ユルイ感じな俺らカッケー!」とか「リキんでも結果は一緒」なんて
言い訳しても、一生懸命やってねーと観てるほうの印象は騙せませんな〜

かいた汗の量はウソつかんのですよ。


出す出す詐欺になりかかってる音源も、やっと出せそうです。
我々ならではの度重なる仕切りの不味さが遅れに拍車をかけてまして
いや〜全く申し訳ありませんです。
もうしばらくお待ちを。







(set list)
1.Blindman's Blues
2.Sweets
3.Drifter
4.ジオラマ
5.いいのだ
6.残され島


※3年振りに古巣PAGODAでやらせていただきました。
 まーなんと言うか、実家に帰ったみたいで楽しかったです。
 ハコの癖とか、いろんなモノを身体が覚えててやりやすいな・・と、
 思ってたら、ギターもベースもチューニングがどんどん狂ってきて・・
 ココのステージは照明の熱がスゲーの忘れてました。
 
 ここんとこ、演奏の出来の善し悪しは置いといて、やってて楽しい
 感じなのが何よりです。
 遅れに遅れている音源制作のほうも、何とか発表のメドがつきました。
 今しばらくお待ち下さいませ。



~set list~
1.Sweets
2.Drifter
3.Empty
4.ジオラマ
5.Blindman's Blues
6.Love your Life


・・・勢いだけでしたわw


しかも後半ガス欠でしたわ〜
相変わらずペース配分なってませんな〜


荒っぽい出来でしたけど、前回ライブ時の「小ギレイなだけのショボイ音」
からはやや進歩したのではないかと。
一番大事なモンは取り返せたんでないかと。
でもまだ全然ですけどね。


対バンさん含め、トラブル含め、色々と面白い日でした。
スゲー楽しめましたわw
バンドはこうじゃなくちゃね。


次のライブまで間があんまないので、このまんまの勢いでがんばりますよっと。






=set list=
1.Sweets
2.Blindman's Blues
3.Drifter
4.Empty
5.ジオラマ
6.残され島

・・・うーん割と良い音で演れました・・はず。
PAも聴きやすかったし、メンバーも頑張って音作りしたかなとは思います。


が、しかし。


音抜けが良くなったということは、それまでそーでなかった時にはあまり気にならなかった演奏上の粗やおかしな音、おかしなアクセント等々が以前にも増して目立つ結果に(汗)


結局、音楽そのものの基本がしっかりしてないと恥ずかしい結果になりますな〜


基本は大事ねやっぱり。
それでなおかつ勢いがありゃ言うことナシなんですが。
どっちも欲しいけど、どっちもまだまだやね〜。


そいえば、ライブの同録聴いてて気づいたのですが、残され島の音って、他のバンドさんの音と比べると音圧感がない気がするね。つーか音圧ないね。波形で見るとハッキリ違うしね。


それがプレーヤーの力量不足のせいなのか、PAのせいなのか、あるいは他のモンのせいなのかはよくわからんけど。


音抜けが良くなったのが、単に音軽くなったからじゃないといいんですけどね。
聴きやすい音がカッチョ良い音とは限らんし。




ホントにアレ良い音だったのかな???





でもまあ、楽しくやれました。
皆様有り難うございました。


<set list>
1.↑↓(High&Low)
2.Blindman's Blues
3.ジオラマ
4.Quietly Rain
5.残され島


※色々バタバタしてた状況下でのLiveでしたが、先週のFIREBIRDのステージで出て来た課題をなるべく修正しよう・・・つぅ意識でやったつもりです。
結果的に、修正出来たトコもまるで修正できひんかったトコもありましたが。
 
まぁ・・演奏の上手い下手以前の意識の問題として、何年もやってる曲の構成を未だに間違える・・とか、本番中に次やる曲を全く把握しておらず、ヒトから振られるまで準備もせずに傍観者状態・・なんてのは、何年バンドやってんねん!て言われてもしゃーないですわトホホ。


開き直ってる場合じゃないんですけどね。
だからナメられるんですよ。

 
マイペースさんぞろいで当事者意識無さ過ぎなのがこのバンド最大の欠点なんですが、ここまでヒデーと「次頑張ります」じゃすまないので。
 
 
俺もヒトのこと言えませんがね。


遅い時間まで観て下さった皆さん、対バンの皆さん有り難うございました。
 



nokosare2

(set list)
1.↑↓(High&Low)
2.Blindman's Blues
3.Empty
4.Quietly Rain
5.残され島



10日間の長期出張から帰ってきたらいきなりライブ・・しかも、
初バコ・新ギター・新曲ありーの英詞セルフカバーありーのな
初モノだらけのハードなシチュエーションだったのですが、と
ても楽しいステージでした。


ご来場いただいた皆様はご存知の通り、対バンさん達も大変魅力的な
日で、一日中ハイテンションで過ごしてしまいました。


自分自身はものすごくミス多かったんですけどね(^ ^;)
練習不足はウソつきませんな。


自分が不安定な分を、最近富みに安定感の増して来たバカンスくんの
ドラムに助けてもらった感じでした。
あと、お客様にも結構助けていただいた日でしたわ〜


皆様有り難うございました。

来週2/7も越谷でliveです。がんばりまっす。



【set list】
1.新曲(タイトル未定)
2.blindman's blues
3.real life
4.empty
5.sweets
6.ジオラマ


火事場みてーなステージでした(笑)


スンマセンワタシが「消防車来るくらいスモーク焚いてくり~」って言ったばっかりに、面白ステージになってしまいましたああ楽しかったです~


新曲がなんかグダグダでしたが、またちゃんと練習して今後もやります。


今年のライブは(たぶん)コレで終わりです。


今年はなんか「バンドとは何ぞや?」と色々考えさせられた年でした(まだはえーよって?)


最近、残され島ってどんなバンドなんですか?と聞かれたときには


「ブルースバンドです。精神的には」


と答えるようにしてるのですが、精神的にブルースマンに成りきれてるのでしょーかはたまたロッカーに成りきれてるのでしょーかはたまたミュージシャンに…

つーか、そんなもん果たして求められてんでしょーか?


悩み深いお年頃ですな。


なんも考えずにカッコ良いプレイの出来る人たちがある意味羨ましいです。


また来年頑張りまーすm(_ _)m




前のページ | HOME |  次のページ
忍者ブログ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 漂流日誌 ] All Rights Reserved.