日々、あっちゃこっちゃ旅するような生活してるので、移動中の電車ん中で食事をすることも少なくないわけです。
で、駅弁が多くなるんですが、今日新大阪駅で買ったすき焼き弁当はかなり変わり種だった。
購入時、売店のオバチャンに「食べるときにこの黄色いヒモ引っ張って下さいね~」と言われて「???」状態のまんま新幹線に乗り込み、ヒモを引っ張って見れば…
あら不思議。弁当箱から湯気が一気に吹き出し…
五分後にはホカホカに温まったすき焼き弁当の出来上がり。
文明の進歩とは恐ろしいモノじゃな…
しかしこの弁当、ひとつ欠点が…
温めるための石灰パックが弁当の下に入ってるために、箱のイメージよりだいぶ中身が少ない

これでもうちょっと量があればね。



PR