忍者ブログ
http://nokosaretatasare.blog.shinobi.jp/
わしゃ、止まると死ぬんじゃ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
@sonchou on Twitter
最新TB
プロフィール
HN:
nokosare-sonchou
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


えーと、ワタクシ残され島イケエ、来週ラジオに出る事になりました。

AM1422ラジオ日本「Rock Rush Radio」という深夜番組に電話出演
いたします。

実は、新宿livefreakさんのほうで制作したオムニバスalbumに残され
島で1曲参加しておりまして、そちらのプロモーション的な話などをする
予定です。

オンエアは、10/20(木)25:00~です。

関東圏の方は是非ともチェケラッチョ!

PR

今まで使ったギターを思い出す必要があったので備忘録。
メインギターはとっかえひっかえしてた時期もあるので完全な時系列じゃない。

1.YAMAHA SG1000
初心者にしちゃずいぶん高いギター買ったもんだ。
当時の実力には完全オーバースペックだったと思う。
とにかく音デカくてぶ厚かった。

2.アイバニーズRGなんたら
細かい品番覚えてねー。
確かゲイリー・ムーアに憧れて買ったやつ。
フロイドローズモドキが付いてて、アームでギュインギュイン
やるためのギター。

3.Honer スタインバーガーモドキ
ほとんど使った記憶ない(汗)

4.YAMAHA SE
当時チャーリーセクストンが弾いてたギター。
スタジオミュージシャンって感じの音がした。

5.フェンダーjapan 5万円位のストラト
凄く使いやすいギターだった。
なんかコイツでギターの鳴らしかた覚えたような気がする。
改造もしまくった。この頃は毎週はんだゴテ握ってたなあ(遠い目)

6.フェンダーjapan extradストラト
当時のフェンダーjapan最高位モデル。
タバコサンバーストのいわゆるジョンフルシアンテなストラト。
20台の不遇時代完全にメインギターだったが、後にラバコンのスタジオに持ってった際、SGと比べてあまりに音が細いのにショックを受け、それからあんまり使わなくなった。。。

7.Gibson SG
従兄弟がネック折れた状態で持ってたのを譲り受け、治して使用。
初期RUBBER CORN LOVERのメインギター。
引っ越しで手狭になったため泣く泣く手放す。

8.フェンダーUSA テレキャスター1971
過去所有ギター中、唯一のヴィンテージ。
RUBBER CORN LOVER時代のメイン。
album「RAY」の大半もコイツでやりました。
しかしツアーとかで酷使し過ぎてボロボロになりお役御免。

9.PRS SANTANA SE
ラバコン時代のサブ。
「Quietly Rain」のレコーディングとかで使った。

10.フェンダーjapan エアロダインテレ
後期ラバコン~初期残され島のメインギター。
とにかく使いやすい!
テレキャスPUのリアとP-90タイプのフロントの組み合わせが最強。
今フレットボロボロで自宅保管になってるがいずれ復活させたい。

11.エピフォンRIVIERA1991
現在のメインギター。
音は良いが凄いじゃじゃ馬。
ブランコテールですぐ弦落ちするので、010~052ゲージのとんでもなく太い弦を張っている。
コドモは弾いちゃいけねーギター。


番外編.YAMAHA FG450(1972?)
20年前に名古屋転勤になった際、支度金で買ったアコギ。
超音いい!
現在に至るまで、作曲にRecに大活躍。
ラバコンの音源に入ってるアコギは全部コイツ。



……以上!



■ complex

昨日ですが、東京ドームまで見に行って来ました。
再結成complex。


21年前より布袋氏の歌が凄く上手になってるのは知ってましたが、吉川晃司のギターがとても上手くなってるのに死ぬほどビックリした!

フツーに布袋氏とギターバトルとかやってたし(゜◇゜)ガーン


もちろん歌も凄く深みのあるよい声になってて、なんかとても大人大人した素敵なステージでした。

と云うか、正直期待以上のステージでビックリ。
21年経って劣化どころか遥かに進化してたのはホントにすごい。

とてもいいもん観させていただきました。


チケット譲ってくれたイハラっちどーもアリガトウ!


あの震災からもう2週間経ちました。

まだまだ被災地などで大変なご苦労されてる方々も多いかと
思います。
ワタシの知人にも未だに消息不明の人間なんかもおり、色々
と心配ではあります。


色々不穏な出来事が現在進行中でもあり、まだまだ安心出来る
状況でもありません。
まぁ必要以上に心配してもどうにもならないし、毎日遮二無二
出来る事をやってくしかないのですが。


そんな状況下ですので、私事では4/2に予定してました挙式が
キャンセル→延期の憂き目となってしまいました。
正直、放射能がどーのガソリンがどーのとプレッシャーをかけ
てきた一部の親族筋には聞く耳持つつもりもありませんでした
し、埼玉県民ヴァカにすんなゴルァくらいにしか思ってなかっ
たのですが、停電の可能性には勝てずorz.
電気のせいでいらっしゃる皆様にご迷惑はかけられんので。


その代わりと言ってはなんですし、甚だ不謹慎な事は百も承知
なのですが、嫁と一緒に自宅の裏にある中川の河原で花見をす
ることにしました。

既に10名以上のご参加の意思をいただいてますが、出来れば大
勢で騒ぎたいので、よろしければ皆さんおいで下さいませ!


4/2(土)13:00にJR吉川駅集合という形にしてあります。
日が暮れる頃まではやるつもりなので、遅れそうな方も
お気軽にご参加下さいませ。

お問い合わせ等々は
strong-lefthand0926@ezweb.ne.jp (イケエ)まで。




明けましてオメデトゴザイマス。
本年もゆるゆるとお世話になります。


今年はもちょっと曲作りたいですね。
特に引っ越してから作曲に割く時間がものすごい減った気がするので。
ゼータク言えば、自分の書斎か作業部屋つくってこもりたいのですが
そうも言ってられないので、自分の意識の持ちようでなんとかするしか
ない。


年末年始、色々な方々とお会いしながらバタバタしてて改めて感じたの
ですが、自分はつくづく独りになる時間をどっかで作らないとストレス
の溜まる人間だなとw


体力的なモノ以前に、精神的にヘトヘトになってるのを感じます。


後、身体もそうなんですが、音楽的な新陳代謝が若い頃と比べるともの
すごく鈍くなってるので、そこいらへんはもう少し自分に鞭打って幅拡
げなきゃなと。

少しイヤミも混じりますが、既に後輩からダメ出しを受けるというのは
年齢的にもキャリア的にもねーだろって思うので、もっと甘えずに自分
に自分で気付いてダメ出ししていけるようにならんとなぁと。


顔ではにこやかに「もうトシなんでゆる〜く音楽やってます」とか言い
ながら、中の人は、気付く→ダメ出し→反省→改善のサイクルを自分自
身で絶えず繰り返していけるようにならんとこのトシで音楽やるのは厳
しいな・・と最近つくづく感じてるので。


たぶん、それが出来てねーな・・と自分で感じる、もしくは自分でそれ
に気付けなくなった時がバンドから足洗う時なのでしょうね。
文化祭バンドレベルで満足する気は更々無いので。



まぁ、今年も隙間産業ロック的に頑張りますわ〜


■ 鳥取砂丘

せっかく西のほうに滞在してるんで、普段絶対行けない所行こうと思い、大阪から足伸ばして鳥取砂丘に行って来ました。


途中の日本海の絶景も素晴らしく美しかったけれど、砂丘の美しさはちょっと有り得なかった。
まるで映画みたい。


日本にもこんな場所あるんやね~




に、タイムスリップした様な汽車(電車じゃねーし)。

西日本のとある街で走っている第三セクター鉄道ではまだ現役でした。


窓ステップが木枠だったり、網棚が文字通り「網」だったり、扇風機が付いてたり、昔灰皿の付いてた形跡があったり。


そう、昔は車内でタバコ普通に吸えたしね。


子供の頃に戻ったような気分になりました。







波平です。嘘です。


夜中、夢を見た。
何故かサザエさんの様な3本建ての夢だった。


1本目の夢は…

乗ってた飛行機が墜落する夢。
どーゆう訳か、夢の分際で羽田発広島行きのANA便というやたらにリアリティのある設定だった。
最後、墜落する直前に窓の外に線路と電線が見えたところで目が覚めた。


悪い汗かいた(-.-;)


再び寝たとこで2本目の夢。

夜、終電を逃してタクシーで家帰ろうとしたとき、何故か同じ方向に帰るから、てヒトと相乗りになる。
しかし、タクシーは俺の帰りたい方向とは真逆にどんどん進んで行き、メーターが1万円くらいになったところで、相乗り客は「じゃ後宜しく~」と、金も払わず勝手に降りてしまった。
途方に暮れていると、タクシーの運ちゃんから

「俺んちここらへんなんだわ。よければ泊まってくか?」

と、妙な提案が(-д-)

仕方ないので、そのまま運ちゃん家に行って、何故か一緒に飲み出す羽目に。

飲みながら運ちゃんは

「俺よ~実は昔PUNKSだったんだけどよ~」と、若かりしPUNKS時代の武勇伝をいろいろと語りはじめた。
そして、今時のPUNKは糞だクソ!などと、SUM41やGREEN DAYなんかをひとしきりこき下ろした後、勝手に一人で寝てしまった。


途方に暮れていたらまた目が覚めた。


割とウンザリした(^_^;)


今度こそちゃんと寝よう、と寝入ったらまた夢を見た。


このブログに「サーバー重過ぎて読めませんなんとかして下さい」というクレームのコメントがついて、「ハア、なんかスイマセン」と必死に謝ってる夢だった…




目が覚めたらもう朝だった。



なんか寝た気がしねえ(-_-#)

フンガフフ。








前のページ | HOME |  次のページ
忍者ブログ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 漂流日誌 ] All Rights Reserved.